英語ってなんで学校で習うの?

りんたろう:英語ってなんで学校で習うの?
モンド:いいところに気がついたね、りんたろう!英語って、日本語じゃないし、使わなくても生きていけそうに思えるよね。

りんたろう:うん、べつにふだん使わないし。

モンド:たしかに、日本にいると、ほとんど日本語で生活できるよね。でも、ちょっと想像してみて。もし外国の人と話すことになったら、どうなるかな?

りんたろう:話せないかも。

モンド:そうそう。そのときに英語がわかると、どんなことができそう?

りんたろう:えーと、話せる?

モンド:そうだね!話せるようになると、もっとどんなことができそう?ゲーム?旅行?音楽?

りんたろう:うーん、ゲームの英語わかるようになる?

モンド:大正解!海外のゲームは英語が多いよね。英語がわかれば、ストーリーもよく分かるし、外国のプレイヤーとも話せるかも。

りんたろう:でも、ゲームのために勉強するの?

モンド:それも立派なきっかけだよ。じつは、英語を使うと世界中の人とつながれるんだ。りんたろうは、世界のどこかに行ってみたい国ってある?

りんたろう:アメリカ。映画の舞台になってた。

モンド:アメリカ、いいね!アメリカに行ったら、だいたいの人は何語で話してると思う?

りんたろう:英語?

モンド:そのとおり!じゃあ、英語が話せたらアメリカで何ができると思う?

りんたろう:えっと、注文とか?ホテルとか?

モンド:すごい、ちゃんと考えられてるね!旅行がもっと楽しくなるし、困ったときにも助けを求められるよね。

りんたろう:でもむずかしいから、めんどくさい。

モンド:気持ちはよくわかるよ。だけど、英語ってスポーツみたいなものなんだ。ちょっとずつ練習すると、少しずつできるようになるよ。

りんたろう:へぇ、スポーツか。

モンド:そうそう。最初はルールをおぼえて、だんだん試合ができるようになる。英語も、最初は単語、次に文、そして話せるようになるんだ。

りんたろう:じゃあ、ちょっとずつやればいい?

モンド:その気もちがいちばん大切!英語を学ぶと、世界がぐんと広がるよ。応援してるよ、りんたろう!

Mondo